最大2000円OFFクーポン有更にポイントUP 即納 ビデオカメラ
広い範囲を一度に捉えられる、最大広角26.8mm(*)のレンズを搭載。狭い室内などで被写体との距離がとれない時や、運動会や発表会などで横に広く全景を撮りたい時に活躍します。
本機最大の特徴は「洗えるビデオカメラ」。雨に強い「防水」、泥や砂に強い「防塵」、落下に強い「耐衝撃」、-10℃の寒さでも使える「耐低温」という、4つの保護性能「QUAD PROOF」を持っています。
1つめにおすすめなのが、JVCの「Everio R GZ-RX680」。本製品は、洗えるビデオカメラというのが最大の魅力です。この強力な防水性能があれば、洗えるだけでなく雨の日も心配なく撮影できるのがうれしいポイント。
また、泥や砂に強い「防塵」、落下に強い「耐衝撃」、-10℃の寒さでも使える「耐低温」という4つの保護性能である「QUAD PROOF」を備えた、アウトドアにもってこいのビデオカメラといえます。
アウトドアやレジャーの撮影でビデオカメラに要求されるのは、コンパクトなこととさまざまな撮影環境、撮影条件に対応できることです。
なお、高倍率なズームに対応したビデオカメラの場合、低倍率では「光学ズーム」、高倍率では「デジタルズーム」に自動的に切り替わるものが多いということも留意しておくとよいでしょう。
そのため、発表会・運動会・旅行などで長時間撮影を行うのであれば、ビデオカメラが好適といえます。もし、長時間撮影を事前に想定している場合は、長時間撮影に耐えられるだけのバッテリー・メモリーが備わっているか確認し、足りないようであれば予備のバッテリー・メモリーを用意しておくと安心です。
本機を手にしたとき、手の中にスッポリと収まる感覚で、ビデオカメラとの一体感を感じました。撮影のON/OFF操作はもちろん、ズーム操作をしていても、カメラを持っているという感覚を忘れるほど。また重量も軽いので子どもに映像を撮ってもらうという使い方もおすすめです。
小型・軽量で持ち運びに便利な、フルHD対応のビデオカメラです。バッテリーを含めた撮影時の重量は、わずか約215g。手持ちでの長時間撮影や、持ち運び時の負担を最小限に抑えることができます。アウトドアや旅行など長時間の撮影&持ち運びをしなければならないときに、この軽さが力を発揮します。
ビデオカメラであれば、撮影に集中できるため、大事な瞬間を撮りこぼすことがなくなるうえ、スマホに連絡がきたときに、撮影しながら確認できるのも便利なポイントといえるでしょう。
ビデオカメラは、バッテリー・メモリーの2つの点から、スマホよりも長時間撮影に向いています。ビデオカメラは撮影中にバッテリー・メモリーともに撮影に十分な容量が内蔵されているものがほとんどなので、撮影中にデータがいっぱいになってしまった、充電がなくなった、ということは少ないでしょう。
ビデオカメラビギナーからしっかりとした高画質動画を撮影したい本格的ユーザーまで、おすすめのビデオカメラを6機種集めて、実機体験・検証をしました。
ビデオカメラなら撮影に集中できる分、大事な瞬間を撮りこぼさないのもメリットといえます。ビデオカメラは撮影中に特に画面を操作する必要はなく、ボタンを押せばあとは映すだけ。
さらにホームビデオの撮影で重要とされる広角も、最大26.8mmとかなり広いので、狭い場所や横に広く撮影したい発表会でも活躍します。「おまかせオート」なら、ビデオカメラ初心者のかたでもきれいな映像を撮影できるでしょう。
そんなホームビデオにおすすめなのが、パナソニックの「HC-VX2MS」。4Kの高画質な映像はもちろん、広角25mmのレンズを搭載していることで、狭い部屋でも家族やお友達など全員が入った撮影が可能です。
最近の ” ビデオ ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント