期間限定価格〈アンロック! ゲームアドベンチャー 日本語版〉ホビージャパン ボードゲーム

スポンサーリンク
販売価格¥5,400
ショップ名ボードゲームショップ ALBUM
ジャンルボードゲーム

購入する

●謎が詰まったゲーム世界の3つの冒険!

●謎が詰まったゲーム世界の3つの冒険! 現場を捜索せよ! 物品を組み合わせろ! パズルを解き明かせ! ●脱出ゲームとは、制限時間内に部屋から脱出する謎解きゲームのことです。

「アンロック! ゲームアドベンチャー」では、自宅のテーブルでこの経験を楽しむことができます。

●このセットは以下の「チュートリアル」と、それぞれカード60枚で構成される3つの冒険シナリオからなる、協力型の謎解きカードゲームです。

チュートリアル プレイしながらこのゲームの基本的な遊び方を学べる、カード10枚のシナリオ。

「チケット・トゥ・ライド」 アメリカを横断する多事多難な旅で、鉄道王の企みの裏をかこう。

「ミステリウム」 謎に満ちた夢のような捜査のためにウォリックの大邸宅に足を踏み入れよう。

「パンデミック:新たなる試練」 疫病の蔓延が人類を脅かしている。

●その未来は君たちとその専門家チームの双肩にかかっている! ※『アンロック! ゲームアドベンチャー』をプレイするには、AndroidまたはiOSデバイス(タブレットかスマートフォン)に無料アプリをインストールする必要があります。

ダウンロード後、プレイ中にインターネット接続は不要です。

商品説明 ■ブランド名…ホビージャパン ■プレイ時間…60分 ■プレイ人数…1~6人 ■対象年齢…10歳~ ■セット内容…ルールブック1冊、チュートリアル(カード10枚)、3つの冒険(カード180枚)、地図1枚、赤いキューブ6個、解答小冊子1冊 ※画面で見える商品と実物では色が違って見える場合がございます。

※配送方法は「ゆうパック」「佐川急便」での配送となります。

※複数個、もしくは他の商品と同梱の場合は、他の配送方法となる場合がございます。


  
スポンサーリンク

期間限定価格アンロック ゲームアドベンチャー 日本語版ホビージャパン

株式会社ホビージャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松下大介)は、卓上で本格的脱出ゲームが楽しめる協力型カードゲーム「アンロック!」シリーズの、人気ボードゲームをテーマにした3つの冒険『アンロック!ゲームアドベンチャー』日本語版を2025年1月上旬に発売いたします。

ボードゲーマーのためのWebマガジンBROADの編集部です。ボードゲームに関するニュースやコラム、インタビューなどをお届けします!

それに加えて、ゲームをプレイして特に驚かされたのが、やはりなんといっても移動の快適さだ。自動車などの乗り物もあったのだが、それよりもグライダーを使ってある程度自由に空中を移動したほうが自由度が高く、遥かに快適に、そして縦横無尽に動き回ることができる。

今回は「メイナード」しか探索することができなかったのだが、このマップの中でもハイリスクなポイントが用意されている。少しゲームに慣れてきたら、そうした場所に挑んでみるというのも良さそうだ。

ゲームを進めるうえでのポイントとなるのは装備品だろう。冒険に持っていく武器や防具、その他のアイテムは「LOADOUT」と呼ばれる画面で設定でき、画面の右側がバックパックの中身を表わしている。ただし容量が決まっているので、何をどれほど持っていくかでプレイ内容が大きく左右される。

探索に持っていかなかったアイテムはそのまま残っているのだが、すべてを持っていってすべてを失くすこともある。そうした場合でもゲームに参加できるように、最低限の装備である「BASELINE EXO-RIG」が配給される。何も所有していなければ、こちらでマップに出かけてふたたび装備を集めていくことになるのだ。

今回収録されているシナリオはいずれもボードゲームがテーマで、アメリカを横断する多事多難な旅で鉄道王の企みの裏をかく「チケット・トゥ・ライド」、謎に満ちた夢のような捜査のためにウォリックの大邸宅に足を踏み入れる「ミステリウム」、人類を脅かす疫病の蔓延に立ち向かう「パンデミック」の3本。前作を遊んだことがなくてもチュートリアル付きでプレイ可能。今回はどんなストーリーと謎解きが待っているだろうか?

またグライダーの面白いところとして、少し強い風が吹いている状態だと、高低差がなくてもすぐに上空に舞い上がれることがある。こちらも移動時にはかなり役に立った。また、このゲームでは探索中、周囲に雷が落雷したり炎と竜巻が合わさったファイアネードが発生したりと、かなり厳しい条件にさらされることがある。

ひとつの冒険を追えたらミッションで達成した項目や装備の確認などを行い、ふたたび新たな冒険へと出かけていくというのが一連の流れとなっている。また、ゲームを始めたばかりのときはカスタマイズの項目などアクセス出来ない項目もあるが、こちらもゲームを遊ぶことで徐々にアンロックしていくことができるようになっている。

株式会社ホビージャパンは、協力型カードゲーム『アンロック!』シリーズの『アンロック!ゲームアドベンチャー』日本語版を2025年1月上旬に発売する。価格は5,940円(税込)。

またプレイ中、刻々と変化していく気象状況という不確定要素もスリリングな体験を盛り上げるのにひと役買ってくれている。こうした気象は完全にランダムで発生するため、同じマップであってもプレイする度に全く異なる体験ができる。ゲームとしては、徐々に遊び方に慣れていくような作りになっているところも、遊びやすく感じる部分かもしれない。

同作は、卓上で本格的脱出ゲームが楽しめる謎解きゲームシリーズの新作で、それぞれ60枚のカードからなる3つのシナリオを収録。各シナリオは人気ボードゲームをテーマとしており、『チケット・トゥ・ライド』『ミステリウム』『パンデミック』の3種の冒険シナリオが楽しめる。

マップを探索してアイテムを収集していくタイプのゲームでは、より高いリスクに挑むことでよりいい報酬が得られる場合が多い。この点は本作でも同じだ。ちなみに本作におけるリスクとは、死んでしまったときに所有しているすべてのアイテムを失ってしまうことである。

遺跡に眠る黄金を獲得することを目指すチキンレースゲーム!『インカの黄金 新版 完全日本語版』3月7日発売!!

今回のプレイテストでは、探索中に唯一死んでしまったのが、他のプレーヤーが操るパーティと鉢合わせしてしまったときであった。このゲームではアーマーがダメージを受けて0になるとダウン状態になる。このときに、アイテムを所有していれば、自分で復活することが可能だ。また、仲間に起こしてもらうこともできる。アーマー自体も、アイテムを所有していれば回復することができる。


最近の ” ホビー ” が含まれるツイート!

※無関係なツイートも表示される可能性があります※

 リアルタイムでのツイート取得を行っている都合上、表示されないことがあります。

Recommended Item

コメント