【商品名】microSDXC メモリーカード microSD 128gb SDXC class10 アダプター付き スマートフォン各種 デジカメ タブレット 携帯電話 簡易パッケージ ノーブランド マイクロSD ストレージ 外部メモリ 記録用メモリ 大容量 ビデオカメラ ドライブレコーダー 【商品説明】MicroSDカード 128gb Class10 の外部メモリーカードです。
マイクロサイズのSDカードです。
付属のアダプター使用でSDカードとしての使用も可能です。
簡易ケース付なので持ち運びにも便利です。
■タイプ:microSDカード(SDXC class10) ■サイズ:128gb ■付属品:変換アダプター、ケース 【発送とご注文について】数量に限りがございますので、今スグのご注文がオススメです。
【商品のコンディション】新品で、コンディションは良好です。
※写真はできるだけ実物に近い色を表現できるよう努めておりますが、ご利用のPCやスマホなど表示機器の都合上、若干の差異が生じますことをあらかじめご了承ください。
変換アダプター付『MicroSDカード 128gb』 cas-263micro128gb Androidスマートフォンやタブレットなどの必需品!マイクロSDカードです。
■写真や音楽などを保存 本体ストレージの容量がいっぱいになる前に外部ストレージへ保存&バックアップ! ■アダプター付き SDカードアダプター付きなのでmicroSDカードをSDカードとして使用することが可能です。
microSDカード 4GB 販売ページはこちら > microSDカード 8gb 販売ページはこちら > microSDカード 16GB 販売ページはこちら > microSDカード 32GB 販売ページはこちら > microSDカード 64GB 販売ページはこちら > microSDカード 128GB 販売ページはこちら > ご購入前にお読みください タイプ microSDカード(SDXC class10) サイズ 128gb 原産国 台湾 付属品 変換アダプター、ケース 商品について MicroSDカード 128gb Class10 の外部メモリーカードです。
マイクロサイズのSDカードです。
付属のアダプター使用でSDカードとしての使用も可能です。
簡易ケース付なので持ち運びにも便利です。
注意点 ・写真はできるだけ実物に近い色を表現できるよう努めておりますが、ご利用のPCやスマホなど表示機器の都合上、若干の差異が生じますことをあらかじめご了承ください。
・入荷時期により商品の形状が画像と異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
※製品の仕様やデザインは予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■本製品を使用して発生したトラブル・事故・落下による破損等につきましては一切の責任を負いかねます。
microSDXC メモリーカード microSD
バイクツーリングなどで使うInsta360用に何枚か256GBのmicroSDXCカードを使っていて、主に性能ほぼ変わらずで少し安いドラレコ用のSanDisk HighEnduranceシリーズを使っていますが、たまたま大差ないくらいの値段で入手するチャンスがあったのでこのExtreme Proを購入。 UHS-Iの規格(SDR108規格)機器で使う分にはHighEnduranceでもExtreme Proでも上限約90MB/sになって変わらないのですが、Insta360の録画安定性に差がでるかに興味があった(Insta360は最大解像度で録画すると加熱時などに保存が追いつかなくなって録画停止しやすい)ので試してみました。 【読込速度】 SanDiskは高速伝送規格としては独自のQuickFlowを使っているため、共通規格化されてるDDR200ではなくQuickFlow規格対応のカードリーダー(知ってる限りSanDiskとLexarしか出してない)を使わないと公称速度出ません。(QuickFlow非対応だとリード/ライトとも約90MB/sまで) SanDiskのQuickFlow対応リーダー持ってるのでそれで計測すると、リードは約177MB/sで公称200MB/sより少し遅いくらいの結果でした。PC性能による誤差を考えても少し公称値未達かなというくらいの性能。 QuickFlow対応のカメラとかはまずないのでこの性能はSDカードからPCへデータ取り込むときの早さでだけメリットが生まれますが、まあ170MB/s以上出てれば十分かなくらいの感じ。 【書込速度】 書き込みもQuickFlow対応リーダーで試してますが、こちらは約140MB/sとほぼ公称値の性能。 書き込みについてはPCで使う時はほぼメリットない(デジカメなどで使ってる場合はほとんど読み出しでしかPCでは使わない)ので、まあこのくらいの性能出てれば実用上問題はないかなと思っています。 【信頼性】 購入して半年、Insta360で使っていますがはやり止まるときは止まるものの多少は頻度が少なくなった?という感じ。 ただ録画動作の安定性はカード性能よりもカメラの温度とか振動状況とかの方が影響大きいようなので、ExtremeProにしたことでのメリットがどの程度あるかは切り分け難しいところです。まあ値段が大差なければHighEnduranceではなくExtremeProにするかなー程度。 【総評】 性能はやはり安定して高速でいつものSanDiskクオリティという感じです。他社より高めではありますが、SD規格の胴元の会社なので互換性問題を起こしにくいというメリットはあるので、そのあたり気にする&性能求められる使い方ならExtremeProはやはり第1選択肢かなと思います。
【読込速度】・【書込速度】 容量偽装チェックにかけてみた限り、こちらの環境の問題はあれど、公表値付近で張り付いており、その際は時々スピードが(特に書込で)急降下することはありましたが、別途測定をしてみた所、シーケンシャルリード:190MB/s前後、シーケンシャルライト:130MB/s前後とそれぞれ公表値から-10MB/sあたりの速度で安定していたので十分早いと言えるでしょう。 ここはやはりハイエンドモデルだけある部分だと思います。 【信頼性】 残念ながら使う機器が値段の割に性能含めて品質が悪かったため、1枚物理的に破壊されてしまい、廃棄処分となってしまいましたが、もう1枚別用途で勝った方はそれ以外で使う限りでは性能面に問題を感じることはありませんでした。 とは言え、流石にドラレコなどの用途で使うことは流石に想定していないでしょうから、あまり頻繁に書き換えなどを行う用途での使用ならやはりそれ向けを謳っているモノを選ぶべきでしょう。 使う機器が低品質なせいで破壊されてしまったから信頼性に劣る…と言うのではあまりにも理不尽ですので、それ以外で使う限りで問題は起きていないという点を踏まえて評価しています。 【総評】 残念ながら、Steam Deck用に1枚購入したのですが、そちらはSteam Deckを購入して1ヶ月も持たずにSteam Deckに破壊されてしまいました。 何をやらせるにも処理がもっさり(そもそもデスクトップモードでもそこまであれもこれも瞬時に操作出来ないので、自分の操作が非常識レベルに早いとかそう言うのはありません)な上、それで処理しきれなくなったか、microSDXCにアクセスしている最中だったかのタイミングで電源落ちが発生、その結果、いかなるアクセスも出来なくなってしまい、物理的に破壊されてしまいましたが、別用途に購入したもう1枚は何の問題も無く大活躍してくれています。 上にも書きましたが、OLEDの1TBモデルで10万円もするのに性能に難がある上にmicroSDXC破壊機能まで実装しているSteam Deckの品質の悪さ故に破壊されてしまったことを以て、このmicroSDXCの信頼性にケチを付けるのはあまりにもあんまりというか理不尽極まりないので、その点はあくまでそういう事実があったことを記載するに留めて評価には反映させていません。 とは言え、やはりUFS3.1や4.0などの内蔵ストレージに比べるといくらExtreme Proとは言え、流石に転送速度は遅いと言わざるを得なくなってきてしまっているので、その意味では使い所が最近はあまりにも限られてきてしまっていると言わざるを得ないでしょう。 所謂エミュ機や(あまり大容量でないソフト前提で)Switchなどに使うのであれば、この位の容量が活きるでしょうが、最近はめっきり数を減らしてしまったmicroSD対応のスマホに使うのであれば、動画などを大量に溜め込むのでは読み込みが流石に遅すぎるので、再生までに支障をきたしかねない(実際大容量のmicroSDXCをYouTubeプレミアムのダウンロード保管先にしたものの、読み込みが遅すぎて思うように見ることが出来ずストレスが溜まりました…)でしょうし、その意味では最低限のバックアップや写真の保管庫代わり、あるいは一般レベルの量の音楽ファイルの保存などで使うのであればUltraでそれこそ256GB程もあれば十分…と逆に価値を見出しにくいのは間違いないと思います。 2025年中の発売がアナウンスされたSwitch2はmicroSDの新規格(?)が採用されるなんて言う話もありますし、今すぐ必要かつ大容量&(microSDXCとしては)高速転送が必要、と言うわけではない限りこちらに手を出すのはよくよく検討すべきでは無いかと思います。 ただ、納得の上で使うのであれば間違いなく品質は(使う機械の方が低品質でなければ)ちゃんとハイエンドモデルとしての性能を発揮してくれるでしょう。
速い読み出し速度と幅広い記憶容量を持つEXCERIA microSDHC/microSDXC UHS-I メモリカードを使えば、様々な記録シーンに対応できます。
最近の ” 外部メモリ ” が含まれるツイート!
※無関係なツイートも表示される可能性があります※
コメント